2021年10月18日
【終了】第2回日本動物福祉学会シンポジウム開催のお知らせ
終了:第2回日本動物福祉学会シンポジウム
「展示野生動物の福祉とリスクThe Welfare and Risk of Captive Wildlife~野生動物との 付き合い方と公衆衛生~」をオンラインで開催いたします。
◆開催日時:2021年12月19日(日)14:00~17:00
◆開催方法:Webexオンライン開催
◆事前登録制・聴講無料
◆プログラム◆
14:00-14:05	 会長あいさつ 入交 眞巳氏 (東京農工大学・特任講師)
14:05-14:20	 はじめに   「野生動物と感染症ーリスクとその管理ー」 
              川本恵子(麻布大学・教授)
14:20-14:50	 「密輸問題について(仮)」
         成島 悦雄氏 (公益社団法人日本動物園水族館協会・理事(専務理事))
14:50-15:20	 「動物カフェ報告(仮)」
          田中 亜紀氏 (日本獣医生命科学大学・講師)
15:35-16:35		 「世界の展示野生動物の管理」 
         ジョージーナ・アレン氏 ( Wild Welfare)   
         逐次通訳:山﨑 恵子氏   (一般社団法人アニマル・リテラシー総研・代表理事)
16:35-16:55		 パネルディスカッション
         モデレーター:西村 亮平氏 (東京大学・教授)
16:55-17:00 	 閉会のあいさつ
視聴時の注意事項 
【発表者の研究成果および希少生物等の情報保護に関する誓約事項】
私は下記事項について、参加申し込みの送信をもって誓約いたします。
(1) オンライン参加のURL(Zoomリンク)を第三者に公開することはいたしません。
(2) Zoom、Webexその他ソフト等による発表の録画・録音・撮影およびその再配布はいたしません。
(3) シンポジウムを通じて知り得た研究成果等、発表者の不利益または動物福祉に悪影響を与えうる情報を、情報発信者の断りを得ず第三者に漏らすことはいたしません。
上記をご了承の上、事前申込先リンク↓(webexサイト)へお進みください。




